感謝の気持ちを持つ。
核戦争は絶対だめ
思いやりを忘れないようにしたいです。人に対して尊敬の気持ちを持ち、自分に対しても労いの気持ちを持っていたいです。
思いやりを持って生活する。
思いやりの心を持つ。毎日いいことみつけをしたいです。
大きなことはできませんが、自分と周りの人に対して、気遣い、思いやり、大切に思う心を忘れないようにしたいです。
今、郡上朗読の会で「ピカドンものがたり」と「戦争中の人々の暮らし」を練習しています。発表の場や回数は少ないですが、長く続けたいと思います。昨年は小学校にも出かけ、(発表)朗読させていただき、よかったです。
祈ることしかできませんが、世界中が平和でいられるよう祈り続けます。
いつも思いやりの気持ちを持ち続けたい。
いつもと同じ日常を過ごすこと
何時までも平和でありますように
相手の嫌がることをしない。それが平和への第一歩
1人の人間として、大きなことはできませんが、過去にあったことを正しく知って、自分のあとの世代に語り継いでいくことです。私の祖母から聞いた戦時中の経験を、教科書でしか見聞きしない世代にも伝えていきたいです。
「平和」とはちょっとかけ離れてしまうかと思いますが、それぞれが思うまま自分勝手に行動せず、お互いに一歩ひいて、相手の気持ちを考える余裕を持ちたい。