本文へ

福祉活動助成基金

福祉活動助成基金は、コープぎふの組合員が参加する岐阜県内での非営利的な福祉活動(事業・活動・研究)を資金面で応援するための基金です。この基金はコープぎふからの拠出金と組合員から寄せられた福祉募金から成っており、2006年の制度開始以来、これまでに、240団体、約4,574万円の助成を行ってきました。今後もコープぎふの組合員の活動や事業との関わりを深めながら、地域の福祉活動の応援をしていきます。

第21期(2026年度分)福祉活動助成金募集のお知らせ

助成の区分は下表の3コースとします。
コース 事業内容 助成金額上限
助成件数
同一団体助成回数
Aコース 建物
施設整備
活動拠点となる施設・建物の新築・増改築、ならびに修繕や改修にかかる費用 助成金額上限:100万円/件
1団体のみ
同一団体助成回数:1回
Bコース 建物
機器備品整備
福祉活動に必要な機器(消耗品は除く)の購入に要する費用 助成金額上限:20万円/件
5団体程度
同一団体助成回数:3回
Cコース 調査研究
交流集会
研究会 等
高齢者や障がい者、児童等の社会参加・自立への機運を高める活動や知識習得などのために講演会等を開催する場合に要する費用。
(貸切バスを使った研修事業等の場合、バス代の補助は、5万円/件を上限とした半額の補助となります)
助成金額上限:10万円/件
10団体程度
同一団体助成回数:制限なし
2026年度 助成に関する申請書等ダウンロード
見本はこちらからダウンロード出来ます

助成金申請の説明会を開催します
どの会場でもご参加いただけます

日にち 時間 会場名 住所
10月9日(木) ①11:00
②14:00
コープぎふ 各務原支所
(オンライン参加可能)
各務原市鵜沼各務原町1-4-1
10月10日(金) 11:00 コープぎふ 西濃支所 大垣市古宮町129-1
10月14日(火) 11:00 コープぎふ 多治見支所 多治見市旭ヶ丘10-6-100
10月15日(水) 11:00 コープぎふ 岐阜南支所 羽島郡岐南町八剣北1-209
10月17日(金) ①11:00
②14:00
オンライン ※オンラインができる環境が必要です


<説明会申込締切>10月5日(日)

通年で「福祉募金」を受け付けています。

福祉募金注文番号39871口100円希望の口数を記入ください。
注文番号39881口1,000円希望の口数を記入ください。

「福祉募金」は、店舗でも受け付けております。各店舗のサービスカウンターまでお持ちいただき「福祉募金」とお伝え下さい。

HOME > 社会貢献 > 福祉活動助成基金

生活協同組合コープぎふ

〒509-0197
岐阜県各務原市鵜沼各務原町 1丁目4番地の1
電話:058-370-6888
組合員・加入窓口:0120-706-887(コープベル)
電話注文センター:0120-502-017
©CO-OP GIFU. ALL rights reserved.
掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。
TOPへ