安全・安心を基本に、美味しさはもちろん、生産者の顔が見える安心感、忙しい時でも短時間でつくれる便利さ、環境への配慮など、こだわりがつまった商品です。
生産者やメーカーと交流できるのも生協ならでは。「作る人」「食べる人」「使う人」がつながっていて安心です。産地や工場見学、試食交流会、学習会なども開催されています。
餌にもこだわり大切に育てた牛から搾った新鮮な牛乳を岐阜県内の酪農家がお届けします。さらりとしているけどコクがあり、牛乳嫌いでもこれなら飲めると好評の牛乳です。
新鮮な野菜のセットです。毎週何が届くかはお楽しみ。生産者の確かな目で選んだ旬の美味しい野菜をお届けしています。
岐阜県と三重県の養鶏農家で健康的に育てられた鶏肉を、同市の工場で処理、加工します。鮮度のよさが自慢です。
高山市久々野町のもだに農園では、農薬や除草剤などの使用をできるだけ減らし、りんごをつくっています。毎年りんご農園でりんご狩りや皮むき大会など、交流を続けています。
バランスのよい食事をしてほしいから、調理のしやすさ、食べやすさにこだわりました。
パラパラに凍結したミンチは、必要なときに必要な分だけ取り出せる優れもの。お弁当、離乳食、介護食づくりにも便利です。
骨取りだから、小さいお子さんや高齢者でも安心して食べられます。ノルウェー産さばを骨取り加工し味噌煮にしました。1切れごとにパックしているので必要な分だけ温めて使えます。
下ごしらえ済の食材とタレなどのセットです。ほとんどまな板を使用しなくてもバランスのよいおかずが一品できあがります。
缶を開ければそのままでも食べられる大豆ドライパック。
「くらしにあったらいいね」という商品を、組合員が生産者、メーカーといっしょに開発しています。私たちの声でできた自慢の商品です。
「魚が苦手な子どもに、もっと魚を食べさせたい」そんな思いから開発されました。骨抜き、皮取なので、いろいろな料理に使えて便利です。
岐阜県産トマトの美味しさをたくさんの人に知ってもらいたいという思いから誕生しました。トマトの旨みがぎゅっと濃縮されています。食塩不使用なので離乳食や介護食にもおすすめです。
「1枚ずつはがしやすくて、ぐるっと巻きやすいハムが欲しい」という声から開発が始まりました。ハムらしい風味を出すため、ほんのりスモークの香りや食べ応えのある厚みにもこだわりました。
「切ってあったら食べやすいのに」という組合員の声から開発がスタート。10㎝・15㎝・20㎝の3種の長さのこんにゃくをそれぞれ料理して食べやすさを比較したり、パッケージやネーミングにもこだわりました。あく抜き不要で水洗いだけで調理できます。
忙しいときには半調理済み商品やお惣菜も上手に使って、バランスのよい食事を心がけたいですね。
COOP食事セット
かに玉あんかけごはん&鶏肉の唐揚げ甘酢あん
食品の包装工程を工夫することで、化学保存料を使用しないで1週間以上長持ちするお惣菜ができました。素材の風味が味わえるお惣菜です。
九州で栽培したほうれん草を収穫後、加熱してバラ凍結しました。炒め物、おひたし、ごまあえ等、いろいろな用途にお使いいただけます。トレース上、生産者まで特定が可能です。
手造り感のあるふっくらジューシーに仕上がります。豪州牛を牛肉原料に使用した未加熱タイプの合い挽きハンバーグです。ご家庭で焼きたてをお楽しみいただけます。
「いつでも注文カタログ」の「すくすくくんコーナー」で、卵・牛乳などを使っていない食品(A-カットごはんやレトルトカレー、スープ、お菓子など約20品)を扱っています。
いつでも注文カタログは、毎月発刊、毎週いつでも同じ注文番号でご注文が可能です。米粉で作った麺やパンも扱っています。
スギヤマ調剤薬局 御器所アレルギー店 名古屋市昭和区阿由知通4-7
電話番号:052-842-3223 FAX番号:052-842-2757 ホームページはこちら
「いつでも注文カタログ」では、紙おむつ・離乳食などのベビー用品、介護食、シニアケア用品など毎日使う商品も扱っています。いつでも注文カタログは毎月発刊、毎週いつでも同じ注文番号でご注文が可能です。