本文へ

出資金とは

出資金のごあんない

一人ひとりの出資金が、生協を支えます

出資金とは

生協は組合員の出資金をもとに事業を運営しています。
商品をお届けしたり、店舗、施設などのために活用されています。

加入するときは?

1口1,000円以上の出資金が必要です。

脱退するときは?

ご都合で生協をおやめになる場合、出資金は全額お返しします。
脱退手続きについては、担当者または最寄の宅配事業所・店舗までご連絡ください。

自由脱退の手続と返還のスケジュール

申請の受付日が12月20日までか、12月21日以降かで出資金をお返しする時期が図のように1年異なります。

自由脱退の手続と返還のスケジュール表

出資配当

事業剰余の配分方法として、出資高に応じた配当があります。配分方法は年度の総代会で決められます。

増資とは

出資金を増やすことを「増資」と呼びます。これからも安心して商品やサービスを利用するために増資を呼びかけています。

どうやって出資金をふやすの?
増資には次の方法があります。

「積み立て増資」のごあんない

「積み立て増資」は、計画をたてていただき、金融機関口座から自動的に引き落とす方法です。
増資の手続きが便利にできます。ぜひご利用ください。

(1)積み立て増資の申込方法
(2)増資・自動引き落としの方法
(3)引き落とし日について
(4)その他

減資について

止むを得ないご事情で出資金の一部の返還を希望される場合は、担当者または最寄の宅配事業所、店舗までご連絡ください。

※出資額が1,000円未満の場合、減資することはできません。

減資の手続と返還のスケジュール

毎年10月1日から12月20日までを申請受付期間として、翌年4月に出資金を返還させて頂きます。

私たちの出資金のおはなし

生協に加入するとき、出資金を出したけど、そのお金はどんなふうに使われているの?「私(組合員)」と「生協」のかかわりも知りたいわ。

みんなの願い、みんなの協力、それがコープのはじまり

みんなの協力で作られている生協は、組合員さんがみんなで出資し、利用し、自分たちの手で運営する組織です。

1800年代初頭のイギリス。労働者は低賃金に苦しみ、わらくずを混ぜたパンや量目をごまかした商品を、不当な価格で売りつけられていました。

安心して暮らせるように自分たちで商品を仕入れて販売しよう!と、労働者たちの一部が知恵を出し合いました。

28人の労働者が週2ペンスの積み立てを1年続け、自分たちの店をつくりました。役割を決め、それぞれが運営にも携わり、店の商品を利用しました。

品数もわずかなお店でしたが、安心して商品を買うことができるようになりました。これが、出資・運営・利用する人が完全に一致する、現在の生協の基礎となりました。

生協と株式会社の違い

資金
生協
事業の元手になるお金は組合員みんなで出し合う(人に限定)
株式会社
株主が出し合った資金を元手に事業を行う(人に限らず、法人も可)
出資者の主たる目的
生協
組合員さんのよりよいくらし
株式会社
配当金、株の値上がり
組織面での特徴
生協
利用者と出資者は同じ(人の結合体)
株式会社
利用者と出資者は同じでない(資本の結合体)
運営面での特徴
生協
一人一票の議決権
事業や商品への意見、要望を出し合ったり、学習会や様々な活動を通して、組合員みんなが運営に参加
株式会社
一株一票の議決権
株主は、日常運営に通常参加しない
財務面での特徴
生協
利用するのも組合員さん、剰余金(利益)は組合員さんの出資配当金や利用に応じた割戻金、願いを実現するための活動や事業に活用
株式会社
利用するのは消費者ですが、利益は会社や株主のもの

願いはさまざま

今も昔も様々な願いを叶えるために、出資金を払って生協に加入しています。

おいしい食品を買いたい

ヘルパーさんをお願いしたい

共済に入りたい

チケットを買いたい

友達をつくりたい

思いを共有できる仲間が欲しい

買い物を楽にしたい

ひとりでは叶えられないことも、生協なら実現できるかも

「わたし」の願いを実現するための出資金

こんなふうに実現しています

生協 = 組合員さんの共有財産、みんなの出資金でみんなの願いがカタチになります。

みんなで出資
みんなの出資金はこんなふうに活用されています。
みんなで運営
生協は私たち組合員自身のもの。組合員さんお一人おひとりが、生協の利用者であると同時に経営者です。

事業の大きな方針や計画の決定には、組合員さんの中から選出した「総代」が参加します。毎日の運営にも組合員さんの声が活かされています。

みんなで利用
みんなの願いがつまった事業や活動は、組合員さんならだれでも利用できます。

生協は売るための組織ではなく、皆が買うための組織です。

HOME > コープぎふについて > 出資金とは

生活協同組合コープぎふ

〒509-0197
岐阜県各務原市鵜沼各務原町 1丁目4番地の1
電話:058-370-6888
組合員・加入窓口:0120-706-887(コープベル)
電話注文センター:0120-502-017
©CO-OP GIFU. ALL rights reserved.
掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。
TOPへ