9月9日(火)、岐阜西エリア委員会では、しめ縄のハナシ(お正月飾りづくり体験)を行い、組合員さんとご家族15名が参加しました。
タクト(株)角田様にご協力いただき、お正月飾りの由来、古くからの意味や込められている願いについて説明していただきました。
その後、用意していただいた飾りのパーツをビュッフェ形式で選び、お正月飾りづくりを体験しました。由来や意味を知ってから、想いを持ってパーツを選ぶことができました。
参加者からは、
「飾りの種類が多く、選ぶ楽しみがあった」
「出来上がったどの方の作品も個性的で興味深く、おもしろかった」
「由来、意味についてよくわかった」
「なんとなくおめでたい物と思っていたけれど、今後、見方が変わると思う」
「買うものと思い込んでいたけれど、手作りキットがあれば、こどもと作っても楽しいと思った」
等、感想をいただきました。
来年お正月に自分で作った「お正月飾り」を飾るのが楽しみです。