本文へ

組合員活動(活動レポート)

2月8日 オンライン学習会「おいしく食べて健康づくり」が開催されました

【2022.02.22 更新】

       健康づくりに役立つ、バランスの良い食事についての学習会
                          食育推進グループ

 健康な体づくり、生活習慣病予防のためにも、1日350以上の野菜を摂取することが望まれています。
 今回は、岐阜県健康福祉部保健医療課で、県民の健康づくりを推進されている、管理栄養士でもある中島美冴先生に、野菜摂取の大切さや、バランスの良い食事について、データや事例を基に分かり易くお話いただきました。

中島美冴先生

オンラインで進める学習会

 今回は新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインのみで開催する学習会となりました。
 はじめに、学習会が円滑にすすむようお約束事やお願いをさせていただきました。続いて本日のスケジュールの説明、コープぎふの食育活動について少しお話させていただきました。
2021年度の食育活動では、
①野菜摂取の大切さを多くの方に知っていただくこと 
②お一人おひとりの食事に、今よりもう少し野菜を多く摂って頂くこと
③主食をきちんと食べていただくこと 
を目的として取り組みを進めています。

 本日の学習テーマである「おいしく食べて健康づくり」について中島先生よりお話しいただきました。

資料を使いながら学習をすすめました

オンライン参加者の様子

中島先生のお話についての質問や、日頃思っている疑問、感想などが多く出されました。

まとめとしては「なぜ350gの野菜摂取が必要なのかということや、350gの野菜の内訳など、改めて知ることが出来ました。野菜をしっかり食べているつもりでも実際には足りていないことも分かりました。じゃあ実際自分はどれくらいの野菜を食べているのか、足りているのかという事を知りたくなると思うのですが、『ベジチェック』という機械を使うと、簡単に数値として知ることが出来ます。
コロナの状況にもよりますが、今後、体験していただける場が出来ると良い。」という内容でした。

食育推進グループからのまとめ

<参加者の感想より>
・全国的にみて岐阜県は野菜の摂取量が足りてないと初めて知りました。野菜をたくさん食べた方がいいとは漠然と思っていましたが、血糖値の上昇を防いだり、減塩の意味でも今後はもっと意識的に野菜を摂っていきたいと思います。
・野菜をとることは大切だと分かっていましたが、お話を聞いて実際どのくらい必要なのか具体的に分かりました。
・とても分かりやすい内容でよく理解できました。現在夫と二人暮らしで以前よりは野菜を多く摂る事を意識したメニューにしていますが調味料の多用が気になっています。
・パワーポイントでの説明が、とてもイメージしやすくわかりやすいお話でした。平均寿命と健康寿命の話はとても興味深かったです。肥満、野菜摂取、塩分摂取、他にもいろいろあるのでしょうけど、毎日の積み重ねがとても大事だと改めて考えさせられました。
・岐阜県民の調査結果を提示して、なぜ減塩、なぜ野菜摂取が大切か?という部分も丁寧に説明があったので、説得力があり分かりやすかったです。減塩タイプの調味料をおすすめするお話では、「美味しくない」という人に寄り添って、初めは普通のものと半々で使ってみるなど徐々に味に慣れると良いと説明されていてなるほどと思いました。情報の押し付けでなく、タイトル通り「おいしく食べて健康づくり」につながるお話が聞けて勉強になりました。
・減塩や野菜を摂るようには心がけていますが、計量したり、何皿分は気にしたことがありませんでした。自分の食生活を見直すいいきっかけになりました。
・野菜摂取のお話の前に健康についてのグラフ等使ったお話や、食塩管理と順を追って説明いただいたので分かりやすく、具体的な数値を出してもらえた事で理解度が上がりました。事前に質問を出せた点も当日ゆったり聞けてありがたいと思いました。
・美味しく食べて健康づくり!と言うことで、難しく考えず、参加しやすかったです。塩分摂取や野菜の取り方など、普段の暮らしの中で特に肥満や高血圧など自分にすごく関係してくることを丁寧に教えていただき、運動する事も大切ですが、食生活の改善をこれからにまずは取り組みたいと思いました。



HOME > 参加・イベント > イベント・料理交流会・学習会 > 2月8日 オンライン学習会「おいしく食べて健康づくり」が開催されました

生活協同組合コープぎふ

〒509-0197
岐阜県各務原市鵜沼各務原町 1丁目4番地の1
電話:058-370-6888
組合員・加入窓口:0120-706-887(コープベル)
電話注文センター:0120-502-017
©CO-OP GIFU. ALL rights reserved.
掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。
TOPへ