採用選考について
Q
選考を受けるにあたって、条件はありますか?
A
特に条件等はありません。学生時代に専門的に学習してきたことばかりではなく、どんな過ごし方をしてきたのか、またコープぎふに入協された場合、生協職員として活躍していただけそうな方を選考の基準としています。
Q
もしコープぎふから内定が得られた場合、入協(入社)までに何か研修がありますか?(四大等、新卒者の場合)
A
内々定の通知後、入協までに3~4回程度集まり、内定者交流会を予定しています。同じく内々定を受けられた方との親睦を深めたり、先輩職員との交流をしていただく場を設けたいと考えています。
仕事内容について
Q
入協したら、まずどんな仕事をするのでしょうか?
A
入協後はまず導入研修を受けていただいてコープぎふ職員としての基礎知識を身に付けていただきます。その後、「地域担当者」として各宅配事業所に配属となります。
地域担当者は主にトラックで、利用されている組合員のところに商品の配達をすると共に、組合員の要望や思いを受けとめ、生協と組合員、更に組合員同士をつなげていくパイプ役も担います。コープぎふは組合員の声(要望や想い)によって事業を展開していますので、組合員さんと最も接している地域担当者の仕事はとても重要な仕事です。
Q
《地域担当者》トラックの運転が不安なのですが、誰でもできるのでしょうか?
A
はい、大丈夫です。トラックといっても1.5tの小型トラックですので、免許は『普通自動車免許』で構いません※。ただ小型とはいえ、乗用車とは違います。コープぎふは「安全運転」を特に大事にしていますので、入協後はまず「安全運転訓練」を行います。必ず運転できるようになりますので、安心してください。
※2017年3月16日以降に免許を取得される(された)方は、道路交通法の改正に伴い、「準中型免許」が必要です。
※「準中型免許」取得にあたって、費用全額補助制度があります。
Q
いつまで配達の仕事をするのか、決まっていますか?
A
いいえ、特に年数は決まっていません。入協後はまず宅配事業所へ配属されますが、その後は本人の希望及び適性を考慮しながら人事異動を行います。
配属先について
Q
家から通える所に配属されますか?
A
コープぎふは、岐阜県全域で活動する生協です。高山・下呂・恵那・多治見・関・各務原・岐阜・大垣など、県内に9ヶ所の宅配事業所があります。
採用にあたっては、「県内の異動が可能であること」を条件としています。もちろん自宅住所を考慮はしますが、可能性としては遠隔地への配属もありますので、その場合住居は相談にのりますし、家賃も規定に基づいて補助が出ます。
Q
配属先の希望は聞いてもらえますか?
A
コープぎふでは毎年11~12月に、次年度の希望配属部署を聞く仕組みを設けています。そこで出された希望も参考にしながら、新年度の配属部署を決めます。ただし、「必ず希望がかなう」ということではありません。様々な職種がありますので、将来的には色々な分野で活躍していただける可能性は大いにあります。
休日について
Q
休みについて教えてください。
A
年間所定休日は113日です(2020年度)。基本週休2日となります。年間6日間(前後期各3日間(2020年度の場合))のゾーン休があります。基本として祝祭日は勤務となります。
Q
休暇制度については、どのようになっていますか
A
年次有給休暇や慶弔時の特別休暇などがあります。また、法律の基準を上回る育児休業制度や育児時短制度、介護休業制度も完備しています。そのような制度を活用して、出産後も仕事を続けている女性職員がたくさんいます。
その他
Q
他に聞きたいことや気になることがあった場合、どこに連絡すれば良いですか?
A
人事部・毛利までお問い合わせください。
TEL:058-370-6864