❶「だしパック」でとっただしを、製氷皿で凍らせて、あらかじめ自家製だしキューブを作っておく。 ❷ 離乳食を作る時に❶で作った自家製だしキューブを入れるだけで、だしのきいた、美味しい離乳食が作れます。



先輩ママからのオススメを詰め込んだ
ハピハピボックスをお届けします!
❶「だしパック」でとっただしを、製氷皿で凍らせて、あらかじめ自家製だしキューブを作っておく。 ❷ 離乳食を作る時に❶で作った自家製だしキューブを入れるだけで、だしのきいた、美味しい離乳食が作れます。
モグモグ期
月齢の目安:7,8か月
❶ 小鍋にすりおろした麩(小さじ2)と大根(大さじ1)、だし汁(大さじ1)を入れて煮ます。 ❷ ❶にパラパラミンチを入れ、あくを取り除いて落としぶたをし、さらに5~6分煮込みます。 ❸ かぼちゃに火が通ったら、「とろみちゃん」をいれ、とろみをつけて出来上がりです。
※商品パッケージは変更になる場合がございます。 ※お届けのタイミングによっては離乳食の時期まで賞味期限が持たない場合がございます。
❶ だしパック1個を500cc の水に入れて火にかける。 ❷ 沸騰後3分程度で火を止めます。 ❸ ダシ400cc 程度が出来上がります。 ❹ 薄口しょうゆを大さじ一杯(15㏄)加える。 ❺ みりんを小さじ一杯(5㏄)加える。 ❻ お好みで塩と砂糖を加える。 ※醤油の濃さを調整すれば、お吸い物からうどんだしまで幅広くお使いいただけます。ぜひ一度ご利用ください。
❶ CO白だし、水、かぼちゃ(冷凍)を鍋に入れ、5~6分煮込みます。 ❷ ❶にパラパラミンチを入れ、あくを取り除いて落としぶたをし、さらに5~6分煮込みます。 ❸ かぼちゃに火が通ったら、「とろみちゃん」をいれ、とろみをつけて出来上がりです。
注文番号は 3899 です。(無料)
※ご注文方法は、OCR注文用紙の4桁・6桁注文記入欄に注文番号と数量をご記入下さい。
子育てを応援するパパ&ママの声から生まれた離乳食・幼児食づくりに役立つ商品が満載。便利な冷凍商品を中心に取り揃えており、ストックしておくことで、必要な時にすぐ使えます。自分なりの使い方ができる素材型 「うらごしシリーズ」「バランスキューブ」「ミニうどん」が人気です。
【おすすめ商品】
やわらかいミニうどん(5か月頃から)
フリーダイヤル 0120-706-887
受付時間/月~金曜日 9:00~21:00、
土曜日9:00~17:00