本文へ

ボランティア仲間

 バザーに出品するアクリルたわしを作成終了後に生協様よりいただいたAセットアーモンドリーフとセサミ&ナッツと紅茶を飲みながら、『 思い出の品とのつきあい方 』をテーマにおしゃべりをしました。
 思い出の品はいつまでも大切に残しておきたいもの。とはいえ、年を重ねるにつれ物が増えて整理や処分に困ることも。
 まずは家の中の不用品の処分からスタートさせると片づけ力がついていき、思い出の品も手放せるようになってくるみたいです。
 順番に心の整理がついてくるものだそうです。思い入れの強い物は写真に収めておくとコンパクトになり、いつでも見たいときにみる事ができるのです。
 音楽付きのDVDにまとめて、車の中で見る方法も変わって良いかなとも思います。
 いつでも懐かしく思いで出せる点では良い方法です。
 


●セット内容: おしゃべりセットA●参加人数: 大人10名(女性10名)子ども0名●開催日: 2022年10月16日(日)●開催場所: その他

生活協同組合コープぎふ

〒509-0197
岐阜県各務原市鵜沼各務原町 1丁目4番地の1
電話:058-370-6888
組合員・加入窓口:0120-706-887(コープベル)
電話注文センター:0120-502-017
©CO-OP GIFU. ALL rights reserved.
掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。
TOPへ